IPv6対応のLinuxクラウドサーバーへのIPv6の割り当て
IPv6ネットワーク環境の構成には、以下の手順が必要です。
- Linuxクラウドサーバーでは、カーネルバージョンが新しく、IPv6がサポートされていることを確認する必要があります。以下のコマンドを実行して、カーネルでIPv6が有効になっているかどうかを確認できます。
$ cat /proc/net/if_inet6
日本語で IPv6 アドレスが含まれていたら、IPv6 がカーネルで有効化されています。
- /etc/network/interfaces
iface eth0 inet6 static
address <IPv6地址>
netmask <子网掩码>
gateway <IPv6网关>
IPv6アドレスを<IPv6アドレス>、IPv6サブネットマスクを<サブネットマスク>、IPv6デフォルトゲートウェイを<IPv6ゲートウェイ>に置き換えてください。
- 再起動するインターネットサービス:以下のコマンドを実行して、ネットワーク設定を有効にしてください。
$ sudo systemctl restart networking
- /etc/resolv.conf
nameserver <DNS服务器地址>
<DNSサーバーアドレス>をIPv6 DNSサーバーアドレス に置き換えてください。
- これって、本場みたい
$ ping6 ipv6.google.com
IPv6ネットワークに接続されている場合は、応答を取得できます。
本手順は、Ubuntu や Debian などの Debian ベースの Linux ディストリビューションでのみ機能することに注意してください。他のディストリビューションではいくらかの違いがあるので、具体的に合わせて調整してください。