我が家にMacBook Proが届きました。よく来たね、いらっしゃい。
つい数日前までメモリ4 GBのよわよわMacBook Airを使ってたので感動してます。頑張るぞ〜。
ってことで、n番煎じだろうけど入れたソフトとか環境構築をメモ代わりに書いておきます。
スペック
-
- MacBook Pro 2020
-
- OS Catalina (10.15.6)
-
- CPU: 1.7 GHz クアッドコア Intel Core i7
-
- RAM: 16GB 2133 MHz LPDDR3
-
- グラフィック: Intel Iris Plus Graphics 645 1536 MB
- ストレージ: 500GB SSD
入れたソフトウェア
-
- Google Chrome
Google日本語入力(Macのデフォルトはクソ)
Slack(使う人は)
Zoom(これも使う人は)
Spectacle(ウインドウを上下左右に全画面に自由自在)
Clipy(command+Cの履歴を辿れる)
Evernote(課金して使い倒してます)
SublimeText3(戦争になるのでエディタの話は割愛)
1Password(セキュリティ is 大事)
Bandwith+(通信量測ってくれる)
Docker for Mac(仮想環境構築)
環境構築
ターミナルの見た目設定
やっぱりこれを参考に。→「お前らのターミナルはダサい」
自分は和紙のバックに墨色の文字(Ritchy)でやっている。目が疲れなくて良い。
SublimeTextのプリファレンス
- flake8(Python記法の風紀委員)のリンターを入れた。
プロンプトの設定
~/.bashrcを変更しようとしたら、そのまま\u \W \%ってなった
zshはbashと文法が違うらしい。めんどくせえ!
参考:https://qiita.com/ktr_type23/items/3eb782f98c7a5f4c60b0
export PS1=’%n:%~ %# ‘を.zshrcに書き込んで終わり
Xcodeデベロッパーツールをインストール
$ xcode-select --install
Homebrewのインストール
Homebrewの公式HPより
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
wget
$ brew install wget
miniconda
$ cd ~/Downloads
$ bash Miniconda3-latest-MacOSX-x86_64.sh
- ターミナルを再起動してconda環境に入る。
$ conda -V # condaバージョン確認
$ python -V # Pythonバージョン確認
Pythonパッケージインストール
$ conda install -c conda-forge numpy
こんな感じで、基本的にconda-forgeから引っ張ってくる。ないパッケージに関しては適宜対応。
とりあえず入れたもの
-
- numpy
-
- pandas
-
- scipy
-
- scikit-learn
-
- matplotlib
-
- seaborn
- iPyhton
まあ、残りはその都度入れよう。
R
Julia
$ exec '/Applications/Julia-1.5.app/Contents/Resources/julia/bin/julia'
_
_ _ _(_)_ | Documentation: https://docs.julialang.org
(_) | (_) (_) |
_ _ _| |_ __ _ | Type "?" for help, "]?" for Pkg help.
| | | | | | |/ _` | |
| | |_| | | | (_| | | Version 1.5.1 (2020-08-25)
_/ |\__'_|_|_|\__'_| | Official https://julialang.org/ release
|__/ |
julia>
できた。
Jupyter
$ conda install jupyter
jupyter notebookでPythonだけじゃなくてRとJuliaも使えるようにしたい。
確認する。
$ jupyter kernelspec list
python3 /Users/user/miniconda3/share/jupyter/kernels/python3
入ってないので、設定する。
Julia
参考:macOSでJuliaをJupyter Notebookで使えるようにするまでの手順
Juliaを起動して、
(@v1.5) pkg> add IJulia
R
参考:JupyterでRを使う。
$ R
> install.packages(c('repr', 'IRdisplay', 'evaluate', 'crayon', 'pbdZMQ', 'devtools', 'uuid', 'digest'))
> devtools::install_github('IRkernel/IRkernel')
> IRkernel::installspec()
これでどうだ。
$ jupyter kernelspec list
Available kernels:
ir /Users/yamauchi/Library/Jupyter/kernels/ir
julia-1.5 /Users/yamauchi/Library/Jupyter/kernels/julia-1.5
python3 /Users/yamauchi/miniconda3/share/jupyter/kernels/python3
立ち上げてみると…
$ jupyter notebook
入ってる!OK。
最後に
この手の記事は上位互換が死ぬほどあると思うが、ご容赦。。。