当我安装Debian 12 Bookworm时的笔记
总结
-
- Debian12 bookwormを入れてみたので、インストールしたあとの設定の手順をまとめた
- nvidiaドライバーのインストール、システムトレイの追加、sudoの設定、ctrlとcapsの交換、torchの入れ方、rakubrewの入れ方を書いた
笔记
新增系统托盘
GNOME43.x対応のこれを入れた
https://extensions.gnome.org/extension/615/appindicator-support/
(20230716追記) kernel 6.1.0-10 になってからGUI経由だとログインできなくなってしまった(※)。インストール時にgdm3ではなくlightdmをデフォルト設定にするようにした(cinnamonを選択すると選択肢にでてくるはず)。lightdm(cinnamon)にはデフォルトでタスクトレイの機能がはいっている
※ “Getting oh no white screen on logon. Gdm failed?” https://forums.debian.net/viewtopic.php?t=155201 とかなり症状が近かったものの、自分の環境ではここで書かれているようなreinstallでは直らなかった
安装英伟达的显卡驱动程序。
- 参考にしたページ:https://www.if-not-true-then-false.com/2021/debian-ubuntu-linux-mint-nvidia-guide/
做好准备
-
- 環境: RTX 3090
-
- 事前に520.56.06をダウンロードしてホームに配置しておく
https://www.nvidia.com/download/driverResults.aspx/193764/en-us/
例句:任务
- リカバリーモードで必要パッケージを入れる:
# dhclient
# apt install linux-headers-$(uname -r) build-essential libglvnd-dev pkg-config
- nouveauをブラックリストに入れる(ここもリカバリーモード)
# echo -e "blacklist nouveau\noptions nouveau modeset=0\n" > /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf
- update(ここもリカバリーモード)
# update-initramfs -u
- 再起動
# shutdown -r now
- ドライバーを入れる(ここもリカバリーモード)
# bash /home/<ユーザー名>/NVIDIA-Linux-x86_64-520.56.06.run
-
- nvidia driverのインストール画面に入ったら順にエンター押していけば入る
- 入れたら再起動
使之能够执行sudo命令
- 必ずsuのあとにハイフンが必要:
$ su -
# visudo
- rootの下の行にユーザーを追加(e.g., john):
root ALL=(ALL:ALL) ALL
john ALL=(ALL:ALL) ALL
更改键-将caps的键更改为
打开设置文件
# nano /etc/default/keyboard
- XKBOPTIONSを次のように書き換える:
XKBOPTIONS=",ctrl:nocaps"
设置修改后需要重新启动
安装 Torch(CUDA 11.8)和 JupyterLab。
-
- まず普通にpyenvを入れる
- pyenvで3.10.12を入れたあとでtorchを入れる
$ sudo apt install -y zlib1g-dev libssl-dev libbz2-dev libncurses5-dev libffi-dev libreadline-dev libsqlite3-dev tk-dev liblzma-dev
$ sudo apt install git
$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
$ cd ~/.pyenv && src/configure && make -C src
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.profile
$ echo 'command -v pyenv >/dev/null || export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.profile
$ exec "$SHELL"
$ pyenv install 3.10.12
$ pyenv global 3.10.12
$ pip3 install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118
$ pip3 install jupyterlab ipywidgets matplotlib
安装rakubrew
- とりえあずpyenvに合わせて.profileに入れている
$ sudo apt install curl
$ curl https://rakubrew.org/install-on-perl.sh | sh
$ echo 'eval "$(/home/itoyota/.rakubrew/bin/rakubrew init Bash)"' >> ~/.profile
$ source ~/.profile
$ rakubrew download moar 2023.06
$ rakubrew global moar-2023.06
安装Node.js
$ git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
$ source ~/.nvm/nvm.sh
$ nvm install 18.16.1
安装emacs
- emacsは今の所flatpakよりはaptで入れたほうが使い勝手がいい
$ sudo apt install emacs-nox
使用fstab自动挂载磁盘。
-
- OSを入れてない他のディスクはexfatでフォーマットしておく(exfatならwindowsもlinuxも両方使えるため)
-
- ディスクのUUIDを調べるにはデフォルトで入ってる”ディスク”アプリを使うといい
- emacsでのタブ入力はctrl-q tabでできる
# emacs /etc/fstab
- XXXX-XXXXはディスクで調べたものを入れる。uid, gidはマウント後変更できないので、マウント時に指定するようにする(1000とかのすうじhid $(whoami)で確認できる)
UUID=XXXX-XXXX /mnt/K exfat defaults,nofail,uid=1000,gid=1000 0 0
-
- この状態だとGUIでのアクセスがやりにくいので、ブックマークに入れると楽。手順は:
“ファイル (Nemo)”アプリで、「ファイルシステム」-> mntフォルダ選択、フォルダK選択(/mnt/Kの場合)
メニューバーでブックマーク -> ブックマークに追加 でOK
ドラッグアンドドロップしてもできそうだけど、操作ミスしそう(した)なのでメニューバー経由のほうがいい