c++をJupyter Notebookで使う方法???

(今思えば、C++のビルド?コンパイル?してからPYTHONの様に動かすというC++の流れはJupyter Notebookにそもそも合わないんじゃないか?と感じました)

以前から探していたC++コードをJupyter Notebookで使う方法

複数件探し出しましたが、(VScodeを使っている現在)今更感があります。

ですが、一応メモとして、ここに残しておきます。

2017
Interactive C++: Jupyter上で対話的にC++を使う方法の紹介 [Jupyter Advent Calendar 2017]

紹介している方法
– root/cling 付属のカーネル
– root/root 付属のカーネル
– xeus-cling
– Keno/Cxx.jl をIJuliaで使う

記事の筆者のお勧めとしては、Jupyter上でC++だけを使うなら
condaに既に組み込まれているxeus-clingを使うといいらしいですが、外部ライブラリを使おうとするとエラーがあったらしいです(2017年)現在の状況は、試していないので不明です。

2019
xeus-clingを実装している記事(英語)

Qiita先輩も挑戦してますね!
2018
Qiita: Cling on Jupyter [C++] 環境づくり

2017年・2019年の記事で紹介していた
REPL – Read-Evaluate-Print-Loopなるものが、どういったものなのか興味があります。

广告
将在 10 秒后关闭
bannerAds